うつ病の方が服用する薬は抗うつ薬と言うものですが、その中でも種類があることはご存知でしたか。
抗うつ薬は抑うつ状態や著しい気分の落ち込み等のうつ病特有の症状を緩和するための薬ですが、副作用を心配する方も意外と多いらしいですよ。副作用を気にしないで服用できるのがいいと思いますので、今回はうつ病の薬の種類を紹介いたします。
まず紹介するのは、NaSSAで、食欲低下・睡眠障害によく効き、眠気・体重増加の副作用があるそうです。次は、SNRIで、脳内で分泌されるセロトニンとノルアドレナリンを調整する薬です。他にも、SSRIや沢山の薬はありますが、副作用がない薬はそんなに存在しないみたいです。
副作用は、眠気・吐き気・食欲不振・口の渇き・便秘・下痢・めまい・頭痛が上げられますが、副作用の程度は患者様によって異なりますので、副作用が強い場合は、医師にご相談下さいませ。